2011年6月15日水曜日

6月のガイドツアー・カヌー体験モニター募集!!

 ポー川公園では園内で行なう体験メニューとして、ガイドツアーとカヌー体験の開発を進めています。今回そのガイド候補者研修の一環として、両体験メニューにお客様として参加していただけるモニター利用者の第2回目の募集を行っています。
 実施日は6月26日(日)です。

 参加ご希望の方は、22日(水)までにポー川公園0153-82-3674までお申し込み下さい。

 ガイドツアーは10時の回を募集しています。約2時間のツアーとなり、参加料は200円です。

 カヌー体験は13時、14時の回を募集しています。約1時間の体験となり、参加料は500円です。

2011年6月6日月曜日

開花情報!!

 5月に気温の低い日が続いたため、湿原の花の開花は若干遅いかな、といった状況でしたが、ようやく6月の開花ラッシュがはじまりました。
 現在はハスカップの花が多く咲いています。その他ミツバオウレンやヒメシャクナゲも開花しつつあります。
 標津湿原のみどころの1つであるエゾゴゼンタチバナは、ようやく茎を伸ばし始めたところです。
 これからの1ヶ月間は、1週間単位でめまぐるしく開花している花の種類が変わっていきます。極力こまめに開花情報を掲載していきますので、お目当ての花がありましたら、よくチェックしていてくださいね!

2011年5月28日土曜日

アイヌ文化に触れよう!標津イチャルパ開催!!

 アイヌ文化の足跡を刻んだ史跡伊茶仁カリカリウス遺跡を会場に、アイヌ文化の伝統儀式カムイノミ・イチャルパが、6月19日(日)13:30から開催されます。この儀式に合わせ、前日18日(土)18:00からは、北海道エコネットワーク代表小川巌先生により、ポー川史跡自然公園のフットパスとしての可能性を探る講演会を開催します。また19日の午前中には、アイヌ文化を育んだ環境を歩くフットパスツアーを開催します。
 この機会に開拓以前の北海道の歴史と自然に触れてみませんか?


2011年5月17日火曜日

ガイドツアー・カヌー体験モニター募集!!

 現在ポー川公園では園内で行なう体験メニューとして、ガイドツアーとカヌー体験の開発を進めています。今回そのガイド候補者研修の一環として、両体験メニューにお客様として参加していただけるモニター利用者を募集しています。
 最初の実施日は今月22日(日)、2回目は6月26日(日)、3回目は7月24日(日)です。

 ただいま今月22日の回の利用者を募集中です。

 ガイドツアーは9時、10時、13時、14時発で約2時間のツアーとなり、参加料は200円。

 カヌー体験は9時、10時、11時、13時、14時、15時で約1時間の体験となり、参加料は500円です。

 いずれも参加をご希望の方は、19日(木)までにポー川公園0153-82-3674までお申込みください。



上はガイドツアーの様子

 こちらはカヌー体験の様子。
 ガイド研修者の方々もまだ不慣れですので、いろいろと不手際な点もあるかと思いますが、皆さん標津町を盛り上げようという、熱い心の持主ばかりです。暖かい目で見ていただき、利用者の視点からのご指導をいただければと思います。

2011年5月15日日曜日

開花情報!!

 GW以来なかなか気温が上がりませんが、湿原では ヒメイチゲが、遺跡の森周辺ではニリンソウが開花し始めています。湿原の花はこれからめまぐるしく顔ぶれが変わってきます。もうまもなくするとハスカップの花が咲きだすかな?
上の写真はヒメイチゲ。

こちらはニリンソウ。まだ2つとも花をつけているのは少ないです。

2011年5月2日月曜日

ジュニアパークレンジャー募集中!!

 ポー川史跡自然公園では、現在、自然や文化財の保護を通じて、標津への郷土愛を育むための子ども達の団体、「ジュニアパークレンジャー」のなかまを募集しています。
 公園を中心に、遺跡の発掘調査、各種外来生物調査を実施します。参加可能な子ども達は小学校4年生から中学生までの方で、登録には保険料として700円が必要です。
 なかまに入りたい!という方はポー川公園82-3674までお問合せください!!



2011年4月21日木曜日

まもなく開園!!

ポー川史跡自然公園は4月29日(金・昭和の日)に今年の開園期間がはじまります!
当日はオープンイベントとして、おもちゃの交換会「かえっこしよう!!」を開催します。ワークショップにはもちつき体験、昔の遊び体験、竹とんぼ大会の他、おやきや甘酒の販売も行われます。
ご家族・ご友人お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!!
なお少雨の場合は決行しますが、荒天の場合は5月1日(日)に延期します。